木曜日, 4月 25, 2024
ホーム経営情報実践的に事業を展開する講師陣から学ぶ!大家や不動産、まちづくりに関わる全ての人の学び舎 「大家の学校」9期生募集中

実践的に事業を展開する講師陣から学ぶ!大家や不動産、まちづくりに関わる全ての人の学び舎 「大家の学校」9期生募集中

賃貸住宅、空き家活用、コミュニティ、飲食、銭湯、福祉など様々な分野の講師陣が集結!今期から新たに、受講生の事業のブラッシュアップに特化した講座「集中ゼミナール」もスタート!

株式会社まめくらしは、2022年5月18日(水)〜2022年12月7日(水)の期間に開講する「大家の学校」9期の受講生を3月31日(木)まで募集中。お得に受講できる早割は1月31日(月)まで。賃貸住宅経営や人に選ばれる場づくり、関係性のデザインの育て方、新たな価値創造の手法などを学ぶ学校を開校します。会場受講とオンライン受講が選べるので、全国からも参加可能です。

「大家の学校」とは、家やお店、オフィスなどの場やまちのあり方を一緒に学び、考えていくスクールでありプラットフォームです。新型コロナウイルス感染症によって住空間での過ごし方が変わり、住宅やお店が駅からの距離に縛られない未来が近づき、まちの価値基準も変化しはじめています。その変化に翻弄されるのではなく、自ら進化していきたい受講生の皆さんをお待ちしています。新しいライフスタイルが求められている今だからこそ、一時のブームではなく、日常に溶け込み、長く愛着を持たれる場をつくる人や運営する人を講師に招き、受講生同士で学び合うスクールです。

校長を務めるのは、青豆ハウス、高円寺アパートメントなどコミュニティの価値で選ばれる賃貸住宅を企画・運営し、南池袋公園など魅力的な公共空間の日常づくりにも取り組む株式会社まめくらし代表 青木純。会場は、内装建材や家具パーツなどを販売するtoolboxのショールームがある建物の地下1階にて開催。全8回の講義には、各分野のプロフェッショナルたち14組が実践をもとに、物件やまちの課題解決の手法をレクチャーします。

【大家の学校の5つの特徴】
1.ここでしか聞けない講師のレクチャー
大家の学校の講師陣は、大家業をしている人もいれば、飲食店や公共空間の運営者、建築や不動産に関わる方々など、“場”に関わる人たち。それぞれが、5年、10年かけて自分たちなりに築き上げてきた経験を凝縮した場づくりの手法をレクチャーします。

 

実践的に事業を展開する講師陣から学ぶ!大家や不動産、まちづくりに関わる全ての人の学び舎 「大家の学校」9期生募集中のサブ画像1

講師詳細
●2022年5月18日(水) 開校式『新しいパブリックのつくり方-さんかくを促す公共圏-』
コミュニティファシリテーター 土肥潤也氏

●2022年6月8日(水) 『まちの生態系を育む大家という職能』
クルミドコーヒー/胡桃堂喫茶店 影山知明氏
暇と梅爺株式会社 代表取締役/すみだ向島EXPO実行委員会 委員長 後藤大輝氏

●2022年7月6日(水)『コモンズで育む日常』
まち暮らし不動産/株式会社エヌキューテンゴ代表 齊藤志野歩氏
建築家 山本直氏、 助成事業プログラムオフィサー/木賃アパート大家山田絵美氏

●2022年7月27日(水)『ちょうどいい湯加減の居場所づくり』
株式会社ReDo代表取締役/ほっちのロッヂ共同代表/福祉環境設計士 藤岡聡子氏
小杉湯 三代目 平松佑介氏

●2022年9月7日(水)『価値を共に育むチームのつくり方』

株式会社ReBuilding Center JAPAN 代表取締役 東野唯史氏
原っぱ大学ガクチョー/HARAPPA株式会社代表取締役 塚越暁氏

●2022年10月5日(水)『[マイクロデベロップメント論1]志と算盤のあわせ方』
東京R不動産 室田啓介氏
一級建築士事務所ビーフンデザイン 代表進藤強氏

●2022年11月9日(水)『[マイクロデベロップメント論2]超攻撃的村づくり』
シェアキッチンMIDOLINO_ 代表 舟木公一郎氏
有限会社仙六屋 代表取締役/株式会社@カマタ 共同代表取締役 茨田禎之氏

●2022年12月7日(水) 閉校式
大家の学校 校長 青木純

実践的に事業を展開する講師陣から学ぶ!大家や不動産、まちづくりに関わる全ての人の学び舎 「大家の学校」9期生募集中のサブ画像2

2.自身の課題を明確にし、解決へ進めるプロセス
受講生たちには、受講前・受講中・卒業前の3つのポイントで、物件やエリアの分析、課題の整理、未来像の検討、アクションプランなどを考え、課題の明確化と解決の道筋を描く機会をご用意します。

3.講師も受講生も関わり合う「コミュニティ」
各講義までに、次の講義の講師が携わった場所を体感する「予習」を受講生たちが自発的に行っています。賃貸住宅やカフェなど、実際に場を体験したり、人に会ったり、場所によっては講師や場の運営者に案内してもらうことも。予習の道中には、受講生同士で自分たちの取り組みを話し、課題の共有をしたり、問題を一緒に向き合う仲間としての関係性を育んでいます。
また、地方からも受講生が集まるため、卒業後は全国各地に同志と呼べる仲間が生まれます。これまでの卒業生累計214名の方々は、卒業後も切磋琢磨し合いながら繋がりが続き、時には受講生が活動する地域を訪れて、学び合うこともあります。 
(新型コロナウイルス感染症の状況により変更があります)

実践的に事業を展開する講師陣から学ぶ!大家や不動産、まちづくりに関わる全ての人の学び舎 「大家の学校」9期生募集中のサブ画像3

4.フォローアップと選べるコース
卒業生には、それぞれの取り組みに対して青木純がフォローアップする特典が。事業や運営についての具体的な相談が1回まで可能です。その後はオプション(有料)で、現地に出向いたり、まめくらしによるサポートなどもあります。
受講するコースは自身の環境や状況に合わせて選べます。全講義を受けて、講師や受講生同士の交流を育める「ベーシックコース」と、受けたい講義だけ受講できる単科受講も用意しています。また、通常の講義に加えて、過去の講義の動画を視聴できる「動画併用コース」や学生限定の「学割コース」もございます。 オンライン受講と会場受講は、都度お好きな受講方法を選べます。

5.受講生の声
●受講のきっかけ
「家業を継いだけど思うようにいかなくて、どうしたらいいか手がかりが欲しかった」
「大家ではないけど興味関心と被ったから」
「会いたい講師がいたから」
「実践者の生の声を聞いて、自分の取り組みに活かしたかったから」

●受講して感じたこと、良かったこと
「利益が上がる仕組みや事業内容を詳しく知れた」
「講師陣が多様で分野が違うのに、結果として繋がっている」
「大家の学校の講義でしか知ることができない話を聞くことができた」
「不動産の普遍化できない自由度の高さの気づきを得られた」
「講師の方々も土着でご尽力されたことで、今の活躍があるのだと知り、自分にも可能性があると気づくことができた」
「講師ほど先に進んでいるわけではなく、自分の数歩前を行く受講生の存在があり、変化の過程を見られることが価値」

●卒業後の変化
「想いを持った大家さんに出会えて、胸を張って大家だと言えるようになった」
「自分がどんな大家であるか、自分自身を客観的に振り返ることができた」
「1から小さなコミュニティをつくろうと思うようになった」

 

〈大家の学校 スケジュール〉
●日程
2022年5月18日(水)〜2022年12月7日(水)
(水曜開催、全8回[6講義+開校式・閉校式])

●時間
19:00〜21:30
(開校式と閉校式は19:30〜)

●場所
〒161-0033 東京都新宿区下落合3丁目14−16 目白センタ B1F
(1階にtoolboxショールームがある建物です)

●料金
ベーシックコース(全講義を受講):180,000円(税抜)
動画併用コース(全講義+3動画[過去登壇した3名の講師動画各50分]):200,000円(税抜)
学割コース:130,000円(税抜)
単科受講:35,000円/1講義(税抜)
​※各コースはオンラインでも受講可能です。
※別途、集中ゼミナールという講座も受講可能(詳細は下部)

●募集定員
35名程度

●カリキュラム
下記のサイトをご覧ください。
https://mamekurashi.com/oyanogakkou/

●申込みフォーム
以下のフォームより必要事項を記入してお申込みください。

〈各コースお申込み〉
https://forms.gle/8BW69emRoQR7RRD66
(2022年3月31日(木)締切)【早割は1月31日(月)まで】

〈単科受講お申込み〉
https://peatix.com/group/43408/events

●運営・企画
株式会社まめくらし

 

【事業計画に特化した講座「集中ゼミナール」】
9期からは新たに、3回のレクチャーと受講生自身の事業のブラッシュアップを行う、先着6名の特別講座をスタートします。講師は、大家の学校 校長の青木純に加え、空き家活用の企画・運営やDIY可能賃貸を取り扱うomusubi不動産 代表の殿塚建吾氏。オープンな場では話せないリアルな裏話なども含めてお話しします。限られた少数のメンバーによる特別な講座なので、気軽に講師への相談も可能です。事業計画が立てられるようになったり、建築家や不動産などの専門家からの提案を読み解く力を高めます。

 

実践的に事業を展開する講師陣から学ぶ!大家や不動産、まちづくりに関わる全ての人の学び舎 「大家の学校」9期生募集中のサブ画像4

集中ゼミナール詳細
●日程

2022年6月15日(水)、8月17日(水)、9月21日(水)、11月16日(水)

 

●時間

19:00〜21:00(予定)

 

●場所

オンライン

最後の1回(11月16日)のみは以下の会場で開催(オンライン参加も可能)

〒161-0033 東京都新宿区下落合3丁目14−16 目白センタ B1F
(1階にtoolboxショールームがある建物です)

 

●料金

5万円(税込)

レクチャー 1回のみ: 1万円(税込)

 

●募集定員
6名

●申込みフォーム
以下のフォームより必要事項を記入してお申込みください。
https://forms.gle/8BW69emRoQR7RRD66
(定員に達し次第終了)
※9期受講生限定の講座ですが、受講生はゼミナールのみの受講も可能です。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments