水曜日, 7月 9, 2025
ホーム商品サービス「カウカモ」サービス開始10周年を記念して、これまでの歩みと住まいにおける価値観の変化を振り返る「ビジュアルで見るカウカモ」を公開

「カウカモ」サービス開始10周年を記念して、これまでの歩みと住まいにおける価値観の変化を振り返る「ビジュアルで見るカウカモ」を公開

~10年で暮らしが多様化、住まいは「見つける」から「フィットさせる」時代へ~

株式会社ツクルバ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 村上 浩輝、以下「ツクルバ」)が提供する中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」は、2025年6月にサービス開始から10周年を迎えました。これを記念して、「カウカモ」のこれまでの歩みと住まいにおける価値観の変化を振り返る「ビジュアルで見るカウカモ」を公開します。

メディアから始まり10年、「叶えたい暮らし」に寄り添い続けて取引が拡大

「カウカモ」は2015年6月に、「1点もの」の中古・リノベーション住宅を紹介するメディアサービスを軸として誕生しました。以降10年間、お客さま一人ひとりの「叶えたい暮らし」に寄り添うことにこだわり続けて、エージェントサービスやリノベーションサービスも強化することで、中古住宅の「探す」だけでなく「買う」「つくる」「売る・住み替える」といった取引まで、一気通貫で支援できるプラットフォームとして規模を拡大してきました。

この結果、現在では、年間累計利用者数260万人以上(※1)、登録会員数55万人以上、累計売買仲介数4,500件以上、累計リノベーション実施数1,500件以上と、メディア・エージェント・リノベーションそれぞれの領域で着実に実績を積み重ねることができました。

また、「カウカモ」で住宅を購入されたお客さまからは、購入体験の満足度4.6点/5点(※2)、友人や知人への「カウカモ」の推奨率92%(※3)と、多くのご支持をいただいています。

※1 2024年5月1日~2025年4月30日の1年間の実績

※2 購入者アンケートの設問「カウカモでの購入体験に満足していますか」の結果より算出

※3 購入者アンケートの設問「友人や知人にカウカモでの不動産の購入もしくは売却を勧められますか」の結果より算出

購入者層は女性単身からファミリー・シニアに波及、「オシャレ」だけじゃない中古・リノベの魅力が顕在化

「カウカモ」で住宅を購入されたお客さまの属性について、2020年(※4)と2025年(※5)の実績を比較すると、年齢別では、ライフステージが変化しやすい「30代」と「40代」の合計が両年とも8割前後を占めている一方で、「50代」のお客さまが4%から10%に増加しました。

また、世帯構成別では、2020年と2025年どちらも「女性単身」と「ふたり暮らし」がボリューム層であるものの、「女性単身」の割合が35%から30%に減少して、「ファミリー」(21%から25%に増加)や「シニア夫婦」(0.3%から1%に増加)へ徐々に広がりを見せています。

購入者アンケートでは、「理想(立地、間取り、値段)の家を探すことができました」や「エリアの利便性も物件の良さも自分に合っていて、日々の生活が便利で、楽しく彩られました」といった声を多数頂戴しています。このことから、購入者層に広がりが生まれている背景として、中古・リノベーション住宅が「オシャレに住みたい」を叶える手段にとどまらず、「暮らしの利便性や快適性を追求する」ための手段として認知されはじめていることが考えられます。

※4 2020年1月1日~2020年12月31日の1年間

※5 2024年5月1日~2025年4月30日の1年間

購入と売却に加え「住み替え」支援も拡大、トレンドは「中古主役化」へ転換

「カウカモ」における住宅売買の内訳について、2020年(※6)と2025年(※7)を比較すると、「カウカモ」で住宅を購入・売却されたお客さまの数は、ともに2.4倍増加しました。

さらに、「カウカモ」で「住み替え」を行ったお客さまの数は3.1倍に増加(※8)しています。結婚や出産、転職、子どもの進学など、ライフステージの変化に際してその時々の自分に合った住まいへと移り住む暮らしの新常識が、首都圏を中心に浸透してきています。「住み替え」を行った方の9割が「住み替え後の生活に満足」と回答した調査結果もあり(※9)、今後ますます「住み替え」が一般化していくことが想定されます。

なお、首都圏では、2016年に中古が新築の住宅流通件数を上回り、「中古主役化」のトレンドが加速しています(※10)。「住み替え」の社会浸透に加えて、環境意識の高まりや新築価格の高騰なども背景に、中古住宅がリノベーションされながらまた次の家主へと住み継がれていく、ストック型社会の住宅流通市場へと変化している様子もうかがえます。

※6 2020年1月1日~2020年12月31日の実績

※7 2024年5月1日~2025年4月30日の実績

※8 「カウカモ」で住宅を購入される前の住まいが持ち家だったお客さまの数

※9 2025年5月15日にツクルバが発表:「『住み替え』は暮らしの質を上げる?住み替え経験者の9割以上が生活に「満足」と回答!

※10 東日本不動産流通機構「首都圏不動産流通市場の動向」、㈱不動産経済研究所「首都圏マンション市場動向」を参照

リノベ内容が多様化、住まいは「見つける」から「フィットさせる」時代へ

「カウカモ」におけるリノベーション支援実績の内訳について、2020年(※10)と2025年(※11)を比較すると、再販事業者が提供するリノベーション済みの物件(業者物件)をそのまま購入するお客さまが52%から39%へ減少した一方で、個人が売却している物件(個人邸)を購入してフルリノベーションするお客さまが7%から16%へ増加しました。その他、個人邸を購入して部分リノベーションするお客さまや業者物件を購入してさらにフルリノベーションするお客さまも増加しました。「カウカモ」のプラットフォームとしての成長とともに、リノベーションされた個人の住まいが新たな住まい手へと再流通していく、「住み継ぎ」が増加している様子がうかがえます。

また、保険商品、ファイナンシャルプランナー相談など提携サービスの提供を通じて住宅購入とその後も続く暮らしの安心・快適に貢献する購入後付帯サービスとインテリアサービスの利用者数の合計は、2022年(※12)と2025年(※11)の比較で1.4倍増加しました。

「カウカモ」は、リノベーション済み物件でご満足されるお客さま、とことんこだわって「フルリノベーション」を行うお客さま、壁紙の変更など気軽に自分らしさをプラスする「部分リノベーション」を行うお客さま、さらには、インテリアで内装を整えるお客さまや保険商品・ファイナンシャルプランナー相談などで住宅購入後の安心・快適を求めるお客さまなど、「住まい」に対するさまざまなご要望にお応えできるサービスに成長しました。

コロナ禍を経て暮らしの多様化が進むとともに、リノベーションやインテリアほか住まいにまつわる様々なサービスが充実したことで、住まいの選び方が「今ある住宅の中から叶えたい暮らしに近いものを見つけて住む」ではなく「選んだ住宅を叶えたい暮らしにフィットさせて住む」へと変化してきている様子がうかがえます。

※10 2020年1月1日~2020年12月31日の1年間

※11 2024年5月1日~2025年4月30日の1年間

※12 2022年1月1日~2022年12月31日の1年間

次の10年に向けた挑戦、「叶えたい暮らし」にフィットした住まいをいつまでも

「カウカモ」はこれまでも、お客さま一人ひとりの「叶えたい暮らし」に寄り添えるよう、メディアからエージェント、リノベーションまでサービスを拡張することで、利便性の高い一気通貫のサービスを提供してきました。

この結果、購入者アンケートでは、「物件だけでなくインテリアやリノベーション、観葉植物などの相談ができ、トータルで理想のライフスタイルをご提案いただけたのがとても良かったです」や「リノベ前提で物件を選ぶための知識をエージェントの方が持っていて、きちんとした視点で物件選びができました」などの声を頂戴しています。

「カウカモ」は、次の10年でさらにお客さまにご満足いただけるサービスとして成長できるよう、挑戦を続けます。足元では、新たな価値観として顕在化しつつある「暮らしに住まいをフィットさせる」ニーズに応えるために、リノベーションサービスのさらなる強化や住宅購入後もお客さまと繋がり続けて住まいの課題を解決する居住中サービスに注力します。

今後も、リアルとデジタルを組み合わせて、「住まいを暮らしにフィット」させるさまざまなサービスや体験の拡充・統合を行い、住まいを人生の制約から、可能性を広げる選択肢へと進化させ、誰もが個性豊かな理想の暮らしを叶えられる社会の実現を目指します。

<特別プロジェクト「cowcamo 10th Anniversary Year」について>

カウカモ10周年を記念して、年間を通じた特別プロジェクト「cowcamo 10th Anniversary Year」を始動します。本日付でプレスリリースを発表しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000174.000043247.html

<cowcamo(カウカモ)とは>

cowcamo(カウカモ)は、「『一点もの』の住まいに出会おう。」をコンセプトにした、中古・リノベーション住宅の流通プラットフォームです。暮らしを妄想しながら好みの物件を楽しく探せるメディア、物件の売買やリノベーションを支援するエージェントサービスによって、中古・リノベーション住宅の「探す」「買う」「つくる」「売る・住み替える」まで一気通貫でサポートしています。「叶えたい暮らし」 は十人十色。一人ひとりが、自分らしく、幸せに暮らしている。そんな世界を実現するサービスです。

https://cowcamo.jp/

<株式会社ツクルバ 会社概要>

「住まいの『もつ』を自由に。『かえる』を何度でも。」というVISIONのもと、住宅流通構造を顧客本位に変革するための事業を行っています。デザインとテクノロジーをかけあわせることで、住まいを人生の制約から、可能性を広げる選択肢へと進化させ、誰もが個性豊かな理想の暮らしを叶えられる社会の実現を目指します。

https://tsukuruba.com/

会社名:株式会社ツクルバ(東証グロース 証券コード:2978)

所在地:東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル 7F

設立:2011年8月

代表者:代表取締役CEO 村上 浩輝

事業内容:中古・リノベーション住宅のマーケットプレイス型の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」(https://cowcamo.jp/)の企画・開発・運営、家を売りたい人と買いたい人のマッチングサービス「ウルカモ」(https://cowcamo.jp/urucamo/)の企画・開発・運営など

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments