土曜日, 7月 5, 2025
ホーム商品サービス不動産小口化商品「ハローAct」 第6号物件となる「ハローAct和光市南任意組合」の組成が完了

不動産小口化商品「ハローAct」 第6号物件となる「ハローAct和光市南任意組合」の組成が完了

~サービス開始から2年、関東エリアを中心に全国展開を視野に~

 エリアリンク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木貴佳、以下、エリアリンク)は、不動産特定共同事業法に基づく不動産小口化商品「ハローAct(アクト)」を提供しています。この度、第6号物件となる埼玉県和光市南にある「ハローストレージ和光市南」は、5月7日に募集を開始後、多くの問い合わせをいただき6月30日に組成が完了しました。

ハローストレージ和光市南

トランクルーム市場は、都市部における住まいのコンパクト化や多様なライフスタイルを追い風に成長を続けています。この成長市場に少額から投資でき、運営管理を専門家に任せられる不動産小口化商品「ハローAct」は、手軽な資産形成や相続への備えを考える個人投資家にとって、魅力的な選択肢となっています。

「ハローAct」は、2023年6月に第1号物件「横須賀佐野町」の組成を完了して以来、サービス開始から約2年で第6号物件に到達しました。

我々の目標は、「ハローAct」を通じて不動産投資の新たな可能性を拓き、トランクルーム投資という市場を確立することです。その実現のため、関東エリアでの展開を一層強化するとともに、関西や全国の主要都市への進出も本格的に目指します。そして、「ハローAct」を不動産取引における新しい常識へとしていく所存です。

◆「ハローAct」とは

「ハローAct」とは、一棟型のトランクルーム「ハローストレージ」の所有権を、1口100万円単位(最低購入単位10口・1,000万円)で分割した不動産小口化商品です。物件の運営は専門家(エリアリンク株式会社)に一任できるサブリース契約のため、空室リスクや管理の手間を気にすることなく、安定した運用を目指せます。また、不動産として扱われるため、相続の備えとしてもご活用いただく事が可能です。

◆「ハローAct」のメリット

1. 空室リスクを気にせず安定運用(ストレージ業界の掲載物件数NO.1※であるエリアリンクの一括借上方式)

2. 少額から不動産を保有できる

3. 現物不動産同様の評価額が適用される

4. 管理の手間がかからない

5.リスク分散が可能

◆「ハローストレージ」概要

コンテナやビルに設けられたレンタル収納スペースを『ハローストレージ』ブランドとして、2,651物件、117,595室(2025年5月時点)を展開しています。ストレージ事業は創業以来の主力事業であり、室数は業界最大規模を有します。屋外型、屋内型のトランクルームをはじめ、建物1棟をトランクルーム専用に設計した店舗やバイク専用のトランクルームなど、さまざまな形でサービスを提供しています。

ハローストレージHP:https://www.hello-storage.com/

※2022年3月期 指定領域(※)における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
※屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
※「指定領域」=レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社
(エリアリンク社独自調査。2022年3月時点のウェブ上での屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数上位8社)を対象として、物件数を No.1検証調査

◆エリアリンク株式会社 会社概要
社名    :エリアリンク株式会社
所在地   :東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDXビル北ウィング20階
設立    :1995年4月
代表取締役 :鈴木貴佳
資本金   :6,111百万円(2024年12月31日現在)
上場市場  :東証スタンダード市場
社員数   :80名(2024年12月31日現在)
事業内容  :ストレージ事業、土地権利整備(底地)事業、オフィス事業、アセット事業
ホームページ:https://www.arealink.co.jp/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments