金曜日, 5月 16, 2025
ホーム商品サービス収益ビル再生事業を行うループレイス 墨田区錦糸の1棟ビル再生プロジェクトが完了

収益ビル再生事業を行うループレイス 墨田区錦糸の1棟ビル再生プロジェクトが完了

gran+KINSHICHO(グランプラス・錦糸町)

株式会社LOOPLACE(本社:東京都千代田区、代表取締役:飯田 泰敬、以下、LOOPLACE)は、収益物件化に伴う企画・設計及び改修工事を行った東京都墨田区錦糸に位置する「gran+KINSHICHO」につきまして売却を行い、収益ビル再生PROJECTを完了致しました。

今回売却した「gran+KINSHICHO」は、築37年のビルをフルリノベーション。住宅兼事務所ビルを2区画テナント化し、家具付きセットアップオフィスとして収益ビル再生したプロジェクトです。

セットアップの構成は、「Work(執務スペース)」「Open(ラウンジやテラス)」「Close(会議室)」の3つの要素を組み込み、オフィスとしての機能を担保しつつ、多様化する働き方や自由度を持った働く場として設えました。

また、貸し方にも柔軟性をもたせ、1棟貸しと2区画貸しの両方に対応可能とし、将来的な運用リスク軽減へも配慮しています。2つのエントランスを有する建物の特徴を生かし、通りに開かれたマルチスペースを有する貸室Aと、専用ルーフトップテラス付の貸室Bの特徴ある2つの区画を設けています。

住居兼事務所だったビルは、設備をはじめ、内装、フロントサッシや外観も一新し、コンパクトながら存在感のあるビルへと再生することのできたプロジェクトとなりました。

今後も、低稼働となった中小規模のビルを再生し、「既存の場をおもしろく」するワークプレイスの提供を行うことで、役目を終えた場を壊さず、次の使い方を見出し、再び人が集まる場や空間を創造してまいります。

■PROJECTの詳細はこちらから 場の再生事例<gran+KINSHICHO>

場の再生事例:https://looplace.co.jp/projects/kinshicho/

■再生プロセスを追体験 ビフォーアフターMovieはこちらから

物件動画:https://youtu.be/gHbWwjvPoCU

■gran+(グランプラス)シリーズについて

物件取得から商品企画・設計・施工を自社で手掛ける企画物件のシリーズ名称です。

築古ビルの活用方法やリーシング・運営課題等に直面する中小規模ビルを中心に、老朽化不動産を高収益物件へ再生。ベンチャー企業、スタートアップ向けのクリエイティブオフィスの提供をしております。今後もマーケットニーズやデザイン性を高めたバリューアップを行い、他物件とは異なる特異性と付加価値をつくり、競争力のある商品を提供してまいります。

▶gran+物件紹介サイト:https://gran-plus.com/

■株式会社LOOPLACE(ループレイス)について

LOOPLACEは、古い建物や空間を活かす、不動産再生カンパニーです。これまで培ってきた建築再生の知見、商品企画に基づいた築古ビル再生のセットアップオフィス「gran+シリーズ」をはじめ、物件取得から商品企画、設計デザイン、施工管理、売却、管理までを自社で手掛けることで、築古ビルの収益再生を行っています。

今後も、役目を終えた場を壊さず、次の使い方を見出し、再び人が集まる場や空間を創造してまいります。

▶LOOPLACE公式HP:https://looplace.co.jp/

■会社概要

社名:株式会社LOOPLACE(ループレイス)

代表者:飯田 泰敬

所在地:〒101−0051 東京都千代田区神田神保町1−50 浦野ビル6階

連絡先:tel. 03-6206-8422 / fax. 03-6206-8436

資本金:5,000万円

事業内容:築古ビルをはじめとした場の再生事業、リノベーション物件の売買、賃貸仲介、オフィスや店舗の設計・デザイン・施工各種専門工事

登録番号:建設業許可 東京都知事許可(特-1)第139675号

宅地建物取引業者免許 東京都知事(2)第96087号

■本件に関するお問合せ先

株式会社LOOPLACE 広報担当:山條

TEL:03-6206-8422  FAX:03-6206-8436

メールアドレス:info@looplace.co.jp

お問い合わせフォーム:https://looplace.co.jp/contact/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments