本日時点で5億3000万再生、チャンネル登録者数は116万人を突破
本リリースのポイント
・YouTubeチャンネル「楽待 RAKUMACHI」が総再生回数5億回を突破
・これまで2260本の動画を公開し、100万再生を超える長尺動画は42本
・不動産投資だけでなく、経済や政治、株式投資などさまざまなジャンルの情報を発信している

楽待株式会社(本社:東京都中央区、東証スタンダード、証券コード:6037)が運営するYouTubeチャンネル「楽待 RAKUMACHI」で公開した動画の総再生回数が5億回を突破しました。チャンネル登録者数は本日時点で116万人です。UserLocal社が公開する「YouTube企業公式ランキング」では40位にランクインしています(2025年5月時点)
YouTubeチャンネル「楽待 RAKUMACHI」とは
不動産や不動産投資の情報だけでなく、経済、政治、株式投資など、さまざまなジャンルの情報を発信しています。2017年5月から本格的に動画投稿を開始し、これまで2260本の動画を公開してきました。2020年にチャンネル登録者数10万人を達成し、2024年11月に登録者数100万人となりました。
公開後も長期に渡って視聴される動画が多く、ショート動画を含めると100万再生を超える動画は116本。中でも、家賃を滞納する入居者に悩む大家さんに密着したショート動画は1300万回以上再生されています。

【会社概要】
社名:楽待株式会社
上場市場:東証スタンダード(証券コード:6037)
本社:東京都中央区八丁堀三丁目3番5号 住友不動産八丁堀ビル5階
設立:2005年8月23日
事業内容:国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」の運営