
分譲マンションの駐車場

大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤栄司)は、マンションの空き駐車場を外部利用者に貸し出すことで管理組合の収支改善を支援するサービス『駐車場サブリース』の販売を、管理受託外のマンションにも本格的に拡大します。
背景
近年、若年層の車離れやカーシェアリングサービスの普及、高齢化に伴う運転免許自主返納の増加などを背景に、分譲マンションの空き駐車場区画は年々増加する傾向にあります。特に機械式駐車場は保守・修繕コストが高額なため、空き区画の増加は管理組合の財政を圧迫する一因となっています。
当社は2021年11月より、自社およびグループ会社が管理を受託するマンションを対象に『駐車場サブリース』の提供を開始し、現在までに約300棟のマンションでご利用いただいております。お客様からは「収入が増えたことで管理費の値上げが不要になった」「これまで費用面で見送っていた補修工事を実施できた」等の声も多数寄せられています。
そしてこのたび、管理受託外のマンションにも『駐車場サブリース』の提供を拡大することで、より多くの管理組合が抱える課題の解決に貢献してまいります。
管理組合の収支改善をサポート。マンション管理会社が手がける『駐車場サブリース』の特徴
1. 賃料固定&未収リスク回避で安心のサービス設計
『駐車場サブリース』は、管理組合が保有する駐車場の空き区画を当社が賃料固定で借り上げ、外部利用者に貸し出すサービスです。管理組合は収入の変動や未収リスクを回避し、安定した収益を確保できます。

2. マンションに精通した管理会社ならではのサポート
サービス導入にあたっては、管理規約の改定をはじめとする各種手続きが必要となります。当社はマンション管理業務に精通している立場から、総会議案書案・規約変更案・住民アンケート案などの作成をはじめ、導入に向けた各種手続きが円滑に進むよう、必要に応じてサポートを提供いたします。
3. 管理組合に寄り添った緊急時対応
駐車場を外部に貸し出す際の最大の懸念は、外部利用者とのトラブルに関する対応です。万が一トラブルが発生した際には、分譲マンションならではのルールを熟知した『駐車場サブリース』専門部門が、緊急窓口であるコールセンターと密に連携し、管理組合に寄り添った迅速かつ的確な対応を行います。
【導入事例(東京都渋谷区・約150戸のマンション)】
『駐車場サブリース』を導入し空き駐車場30区画を貸し出したところ、年間約600万円の組合収益を実現。大幅な収支改善を達成しました。
『駐車場サブリース』に関するお問い合わせ(導入を検討したいお客様向け)
大和ライフネクスト株式会社 新領域創造部 モビリティ推進課
電 話: 050-1753-4441(営業時間:10:00~17:00)
メール: ms_east_mobility@dln.jp
マンション管理の未来のカタチ「MANSION NEXTYLE(マンション ネクスタイル)」
大和ライフネクストは、単なる分譲マンションの管理会社に留まらず住生活総合支援企業として、マンションがそれぞれに抱える課題、多様な価値観に柔軟に対応し、お客さまにとってさらに安全・安心かつ快適な生活を実現するために、これまでの画一的な管理サービスから、パーソナライズされたサービスへと進化させた「MANSION NEXTYLE(マンション ネクスタイル)」を展開しています。
会社概要
分譲マンション・賃貸マンション・ビル・物流施設・商業施設・ホテルなどの建物管理サービス、法人向け賃貸マンション・シェアハウス・カンファレンスホテル・リノベーションホテルの運営、オフィス移転サポートといった法人向けサービスなど、広くお客さまの住生活・不動産に関わる領域でサービスを提供しております。私たちは、”いま、ここから、よりよい未来を切り開いていく”という想いを持つ人の集合体であり続け、一人ひとりの個性、一人ひとりの考え方・価値観・感性を大事にしながら、お客さま、そして社会とともに、より豊かな暮らしを共創し続けることを目指します。
大和ライフネクスト株式会社
所在地 : 東京都港区赤坂5-1-33
設立 : 1983年3月8日
資本金 : 1億3,010万円
代表者 : 代表取締役社長 齋藤 栄司
事業内容 : マンション管理事業、ビル・商業施設等管理事業、建設業、警備事業、貨物利用運送事業、損害保険・生命保険代理店事業等
URL : https://www.daiwalifenext.co.jp/