水曜日, 9月 3, 2025
ホームイベント「負動産」も社会貢献に変える! 遺贈寄付ウィーク特別イベント 9/13開催 ~不動産寄付がひらく未来~

「負動産」も社会貢献に変える! 遺贈寄付ウィーク特別イベント 9/13開催 ~不動産寄付がひらく未来~

負動産を終活に活かす、新しい寄付のかたち

遺贈寄付ウィーク(国際遺贈寄付の日にあわせた全国的キャンペーン)の一環として、NPO法人相続・不動産サポートセンターと6つの公益団体が連携し、「不動産寄付がひらく未来」をテーマにしたオンラインイベントを開催します。

本イベントでは、空き家や管理困難な土地といった「負動産」の現状と課題、社会に還元する新しい方法としての「不動産も含んだ寄付」を事例紹介・専門家セミナー・パネルディスカッションを通して学べます。

社会的背景

日本では毎年約1.5兆円規模の遺贈寄付ポテンシャルがあると言われる一方で、空き家や売れない土地など「負動産」の課題が大きな障害となっています。

遺贈寄付ウィークは2020年に日本で始まり、今年で6年目。遺贈寄付を通じた社会貢献の輪を広げることを目的としています。

今回のイベントは「不動産寄付」に特化した初の取り組みとして注目されています。

イベント詳細(概要)

日時:2025年9月13日(土)15:00~17:00(14:45開場)

開催形式:オンライン(Zoom Webinar)

定員:450名

参加費:無料(事前申込制)

主催:相続・不動産サポートセンター、全国こども食堂支援センター・むすびえ、グッドネーバーズ・ジャパン、国連WFP協会、難病の子どもとその家族へ夢を、日本盲導犬協会、フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

こんな方に是非聞いてほしい!

相続や終活を考えている方
将来の財産整理や社会への還元を検討中の方

空き家や土地など、処分に困っている不動産をお持ちの方
「売れない」「管理できない」といった負動産の処分・活用に関心がある方

遺贈寄付に関心のある方
お金だけでなく、不動産や有価証券など多様な資産を活かした社会貢献を考えている方

士業(弁護士・税理士・司法書士など)の方
クライアントへの提案や相談対応の幅を広げたい専門職の方

金融機関関係者の方
顧客からの相談に備えて最新情報を知りたい方

非営利団体関係者の方
遺贈寄付を受ける立場として、実際の仕組みや事例を学びたい方

申込方法

以下の申し込みフォームからお申し込みください。
申し込みフォーム:https://forms.gle/44VjVMVLBwNkyrr9A
締切:9月12日(金)18:00

※お申し込み後キャンセルされる場合は、お手数ですがinfo@sfs-npo.orgへご連絡ください。

■本件に関するお問合せは下記アドレスよりご連絡ください

特定非営利活動法人相続・不動産サポートセンター 事務局

担当:山口

アドレス:info@sfs-npo.org


【法人概要】

法人名:特定非営利活動法人相続・不動産サポートセンター

代表理事:宮川大輝

所在地:東京都渋谷区東一丁目1番37号大希青山ビル

設⽴:2024年8⽉

電話:03-6427-5439

事業内容:・ 遺贈寄付の実行支援

     ・ 不動産の引き取り・管理

URL:https://sfs-npo.org/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments