クリエイターと業界をつなぐ場として、シェアハウスの共有スペースを活用
マンガ制作・IPプロデュース事業「レジカスタジオ」を手がける特定非営利活動法人LEGIKA(所在地:東京都品川区、理事長:小崎文恵、以下「LEGIKA」)は、2025年7月23日に、マンガクリエイター向けシェアハウス「上池台トキワソウルーム」(LEGIKA運営)にて、各社編集者による合同勉強会を開催しました。

勉強会開催の経緯
本勉強会は、株式会社まんがたりが主催する「編集だけのLT※勉強会」をLEGIKAの呼びかけにより上池台トキワソウルームにて開催したものです。レジカスタジオ(LEGIKA運営)をはじめ、株式会社まんがたり、デジタル職人株式会社ほかマンガ編集・出版に携わる6社12名が参加。各編集者が5分程度のアウトプットを行い、それに対する質疑応答や意見交換が活発に行われました。
※LT:Lightning Talkの略。エンジニアなどが行うライトな勉強会の意。
本取り組みは、法人の垣根を越えて編集力を高め合い、編集者同士の横のつながりを育むとともに、マンガ業界全体のレベルアップを図る、貴重な交流の機会となりました。

上池台トキワソウルームにおける今後の展開
勉強会に先立ち、参加者を対象とした施設内覧会も実施しました。

上池台トキワソウルームは、LEGIKAが展開するマンガ家育成支援事業「トキワ荘プロジェクト」の新たな拠点として、2025年7月1日に開設された施設です。トキワ荘プロジェクト史上最大規模となる本物件は、全55室・約500㎡の広々とした共有空間を備えており、居住スペースとしてだけでなく、勉強会やイベントなど多目的な活用が可能です。

今回のような業界関係者を招いた交流の場が、編集者と作家、企業や団体をつなぎ、「共創の場」として新たな価値を生み出すことを目指しています。
LEGIKAでは今後も、「上池台トキワソウルーム」を拠点に、クリエイター支援と業界の発展に貢献する取り組みを継続してまいります。

上池台トキワソウルーム 内覧会について

上池台トキワソウルームでは、入居希望者だけでなく、漫画家、編集者、漫画原作者、漫画制作に関わる運営事業者、漫画関係のクリエイター、教育事業者、自治体関係者向けに内覧会を随時開催しています。
ご希望の方は、トキワ荘プロジェクトの問い合わせフォームよりご連絡ください。
上池台トキワソウルーム物件概要

所在地:東京都大田区上池台5-37-8 スタイリオウィズ上池台
延床面積:2,543.26㎡
間取り:1R(8.28~16.56㎡)
居室数:55室(うちアトリエプラン付き居室34室)
URL:https://www.tokiwa-so.net/tokiwa-so/list/kamiikedai-tokiwasoroom
レジカスタジオ概要
発足日:2019年08月
サービス概要:企業団体やマンガパブリッシャーに対するマンガ制作・IPプロデュースの実現
業務内容:社内報マンガ、採用マンガ、教育研修マンガ、広告マンガ、社会課題解決マンガなどの企業向けマンガの制作、商業マンガ制作、IPプロダクション業務、マンガ人材が必要な事業者とのコラボレーション企画の運営
既存取引先:稲畑産業株式会社、株式会社博報堂、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、日本放送協会、株式会社第一興商、株式会社コンカー、株式会社チェンジ、公益財団法人ベネッセこども基金等(順不同)
サービスURL:https://www.legika.com/
LEGIKAについて
団体名:特定非営利活動法人LEGIKA(呼称:レジカ)
所在地:〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階 SHIP
代表者:理事長 小崎文恵
設立: 2009年10月30日(設立登記日)
事業内容:高品質マンガ制作事業「レジカスタジオ」、マンガ家育成事業「トキワ荘プロジェクト」、シェア型学生寮事業「チェルシーハウス」等を展開。