案件情報の取得から共有まで、現場のDXをシームレスに支援
日本最大級の商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」を中心に複数のサービスを提供する株式会社estie(本社:東京都港区、代表取締役:平井 瑛、以下「estie」)は、商業用不動産の案件情報を一元管理できる「estie 案件管理」に、物件概要書の自動出力機能を新たに追加しました。
本機能の追加により、収集した案件情報のデータ化・管理から対外的な情報共有までを一気通貫で支援し、業務の効率化と精度向上に貢献します。

手間のかかっていた物件概要書作成業務を効率化
不動産売買領域や賃貸領域において、入手した案件情報を整理・管理し、対外的に共有するための物件概要書を作成する業務は、多くの不動産関係者にとって日常的に発生する重要な業務です。
「estie 案件管理」では、案件情報をアップロードすることでシステム上に自動登録し、情報の一元管理や社内連携の効率化を支援してきましたが、物件概要書の作成にあたっては、「estie 案件管理」上に蓄積した情報を各社独自のフォーマットに転記する必要がありました。
この度、新たに追加した物件概要書の自動出力機能により、手間のかかっていた手作業を解消し、現場のDXをさらに一歩前へと進めます。
物件概要書出力機能の特徴
案件ごとに異なるフォーマットへの自動出力に対応
各社があらかじめ設定した物件概要書フォーマットに基づき、「estie 案件管理」内に蓄積された物件情報を自動で反映し、ワンクリックで出力することが可能です。フォーマットは複数登録することができ、オフィスビル、物流施設、ホテル、賃貸住宅など、アセットタイプごとに異なる様式に柔軟に対応します。これにより、情報の転記や再構成にかかっていた手間や転記ミスのリスクを削減し、現場のスピード感を損なうことなく、正確な情報共有を実現します。

地図情報の反映にも対応
物件概要書に掲載される地図については、「estie 案件管理」上に表示されるマップから範囲・縮尺を自由に指定し、選択エリアをそのまま出力データに反映させることが可能です。オフィスビルの最寄り駅との距離感や開発用地の地形 などを地図上に明示する際、地図のキャプチャや手作業での貼り付け作業が不要となり、視覚的にも訴求力の高い資料が短時間で作成できます。 現地提案や社内共有、クライアント提出といった多様な場面において、資料作成業務の質とスピードを両立させる機能です。


「estie 案件管理」サービス概要
不動産売買領域の案件管理業務をDXにより大きく効率化し、チーム内での情報集約や案件分析、ナレッジ蓄積を支援する不動産取引業務支援サービスです。チーム全体での情報共有や意思決定を、従来と比較し大幅にタイムリー且つスピーディーに行うことが可能です。物件概要書アップロード機能により案件情報の登録をシステム側で自動対応し、登録した物件データは地図データと自動連携され、案件情報を一元的に確認・管理することができます。
サービスページ: https://www.estie.jp/products/deal-management/

株式会社estie
estie(エスティ)は、「産業の真価を、さらに拓く。」をパーパスに掲げ、不動産業界全体のデジタルシフトとコアビジネスの高度化および効率化を推進しています。不動産デベロッパーや機関投資家向けに、日本最大級の商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」や「estie レジリサーチ」、「estie 物流リサーチ」、業務支援ツール「estie 案件管理」などの多角的なサービスを展開。また、不動産データとAIを活用し、専門知識を持つプロフェッショナルが戦略立案・業務改革支援を提供しています。
【会社名】株式会社estie
【所在地】東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト4F
【代表者】代表取締役 平井 瑛
【設立】2018年12月
【コーポレートサイト】https://www.estie.jp/
【公式X】https://x.com/estie_corp