木曜日, 5月 1, 2025
ホーム商品サービスWALLMATE不動産が初の無人運営型ホテル投資「TRINITY FUND」(トリニティ ファンド)の第1号を5月1日10時より募集開始! 8.0%利回り見込み!

WALLMATE不動産が初の無人運営型ホテル投資「TRINITY FUND」(トリニティ ファンド)の第1号を5月1日10時より募集開始! 8.0%利回り見込み!

ー出資者×宿泊者×事業者が夢を叶える三位一体型不動産投資ー

総合不動産事業を行う株式会社WALLMATE不動産(ウォールメイト不動産、本社:東京都港区赤坂、代表取締役:白川 巴里、以下「当社」)は、グループ会社の株式会社UBIQS(ユービックス、本社:東京都港区赤坂、代表取締役:白川 巴里、以下「UBIQS」)と協業し、不動産特定共同業法に基づく東京主要エリア限定の住宅×無人運営型のホテル投資事業「TRINITY FUND」(以下「トリニティファンド」)を開始いたします。

「トリニティファンド」URL:https://trinityfund.jp/

第1号ファンドは、想定利回り8%/運用期間12ヵ月を予定しております。

トリニティファンドの思い

マイホームに特化し、仲介事業や仕入れ事業を10年以上取り組んできて、1000件以上の夢を実現してきた当社と、都内で500室以上の宿泊施設を運営するグループ会社のUBIQS。

そんな2社が手掛ける宿泊者の夢を叶える施設「住宅×無人ホテル」を東京都心で提供します。

『実績型や事業性を重んじる銀行融資では夢を叶えられない。戸建ての設計、運営のノウハウを活用した施設を展開し旅行者の夢を叶えたい』という思いを現実にするため、【ホテルオーナーになりたい】という投資家の皆様の夢や期待をお借りして、感動を全員にて共有したいという思いから当ファンドを立ち上げました。
東京のど真ん中で投資家×宿泊者×事業者の夢を叶える場が当ファンドになることが当社の思いです。

トリニティファンドの仕組み

当社が提供する「トリニティファンド」は、東京都内に位置する無人ホテルを対象とした、不動産特定共同事業です。このファンドは、投資家、事業者、そして宿泊者の三者が共に利益を享受できる「三位一体」の仕組みを実現しています。

 投資家の皆様にとっては、都内の無人ホテルという堅実な資産を基盤とした投資機会が提供され、資産運用における新たな可能性が広がります。また、当社とUBIQSが協力することで、安定した運営と高い収益性が実現されます。

トリニティファンドの特徴

1.全9店舗のネットワークを生かし、都心での運用の確実性を高める

都心エリアは常に高い需要を誇る場所であり、特に観光の中心地として国内外からの集客が見込めるため、事業の確実性を大きく高める要因となっています。

安定した日本人観光客が引き続き堅調な中、アフターコロナでインバウンド需要も高まっています。当社はこの新しい潮流を捉え、都心エリアにおける良質な物件を厳選し、トリニティファンドの基盤を築いています。

このエリア限定の戦略により、訪日観光客の旺盛な需要に応えることができ、投資家にとって安定したリターンを期待できる投資機会を提供します。

2.法人格が利回りを支払う事業型ファンドでのインカム益

当ファンドでは、投資家は不動産の価値のみに依存することなく、ホテル運営による定期的な収益を得ることができるため、堅実な資産運用が可能です。
法人格が責任を持って利回りを支払うことで、投資家にとって信頼性の高い投資機会を提供します。
UBIQSは豊富な経験と実績を持ち、インバウンド3.0の動向を捉えた戦略的な運営を行うことで、安定した収益を確保しています。
「トリニティファンド」は法人格が利回りを支払う仕組みより、投資家にとって安心かつ魅力的な投資機会を提供し、持続可能な成長を目指しています。

3.小口化により余裕資金での出資分散投資の1つとしてもおすすめ

当ファンドは、東京主要エリアに限定した無人ホテルを対象とし、少額からの投資が可能です。
これにより、投資家はリスクを分散しながら、安定した収益を狙うことができます。
小口化された投資商品は、1つの物件に大きな資金を投入するリスクを避け、複数の投資先に分散することで、全体のリスクを低減する効果があります。
「トリニティファンド」は、特に初めて不動産投資を行う方や、既存のポートフォリオに多様性を加えたい方におすすめの投資商品です。

トリニティファンド第1号は5月1日(木)10時より募集開始

概要

大田区東六郷1丁目戸建て

・所在:大田区東六郷1丁目

・運用期間:2025年6月1日〜2026年5月31日

・募集期間:2025年5月1日 10時〜完売迄

・募集金額:4,750万円

・出資可能口数:2口〜95口 (1口50万円)

・想定利回り:8.0%

・分配スケジュール:2回/年(中間配当2025年12月1日)

【ファンド詳細はこちら】

特徴

1.運用実績6年/平均稼働率83%

京浜急行「雑色」駅徒歩9分 3階建ての3LDK戸建て

東六郷エリアは、落ち着いた街並みと都心・羽田への好アクセスを兼ね備え、将来性も期待できる注目エリアです。 

運用開始から6年目を迎えた現在も、 前年度の平均稼働率は83%と、安定した水準を維持しています。

2.三位一体の運用モデル

投資家からの出資金は、弊社が宿泊施設用の物件を取得するために活用されます。

取得した物件は、1,000件以上の施設運用実績を持つUBIQSが宿泊施設として運営し、物件とはマスターリース契約を締結しています。

運用から収益管理までをグループで一貫して行うことで、安定した家賃収入を確保し、元本割れリスクを抑えた運用が可能です。

会社概要

社名:株式会社WALLMATE不動産

所在地:東京都港区赤坂2丁目3-5 赤坂スターゲートプラザ15階

代表者:代表取締役 白川 巴里

設立:2015年3月

資本金:1億円

事業内容:売買仲介業・賃貸/管理業・不動産開発事業・不動産投資事業・損害保険代理業・一級建築士事務所

URL:https://wallmate.co.jp/

社名:株式会社UBIQS

所在地:東京都港区赤坂1-7-19キャピタル赤坂ビル3階

代表者:代表取締役 白川 巴里

設立:2019年4月

資本金:8,000万円

事業内容:宿泊事業及びホテル/旅館のコンサルティング、運営・建築の企画、内装デザインまたは建築に関する設計/施工・及び工事監理・清掃業務、メディカルナノコート/フロアコーティング事業・撮影スタジオ/スペース貸運営/管理・HP作成・オンラインショップの運営

URL:https://ubiqs.jp/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments