空き家や共有持分などの訳あり不動産の買い取り事業を行う株式会社ネクスウィル(本社:東京都港区東新橋 代表取締役:丸岡 智幸)はJリーグクラブ水戸ホーリーホックと連携し、「ホーリーホックの“空き家”相談窓口」を開設することをお知らせいたします。

茨城県の空き家の現状
茨城県の空き家数は、2023年(令和5年)の調査で196,200戸。総住宅数1,390,900戸に対して14.1%の割合を占めています。これは全国平均の13.8%を上回っており、高い水準となっています。
(茨城県「県内の空家の状況」/総務省「令和5年住宅・土地統計調査」)
空き家の増加により「景観不良」「犯罪」「放火」「不法投棄」などのリスクが高まるため、空き家の問題は地域課題の一つとして挙げられます。
相談窓口 概要
水戸ホーリーホック公式WEBサイト上に、相談窓口の特設ページを開設し、クラブスタッフが一次窓口としての役割を担います。
またファン・サポーターの皆さまだけでなく、地域全体へ向けた啓蒙活動を行い、一件でも多くの空き家が次の利用者につながること目指します。

特設ページはこちらから
サービス開始予定日:2025年5月12日(月)
代表コメント
【株式会社ネクスウィル:代表取締役 丸岡智幸】
このたび、これまでスポンサーとして応援してまいりました水戸ホーリーホック様と、新たに空き家の流通促進を目的とした連携を開始できることを大変嬉しく思います。
地域に根差した活動を展開する水戸ホーリーホック様のネットワークと発信力を活かし、空き家に関する相談窓口を担っていただくことで、これまで相談する機会がなかった方々へもアプローチが可能になります。
空き家は放置されることで地域の安全・景観に影響を及ぼす一方、適切に流通させることで新たな価値を生み出す可能性を秘めています。
今回の取り組みを通じて、地域課題の解決に向けた一歩を共に踏み出せることを大変心強く感じており、今後も水戸ホーリーホック様と共に、地域に寄り添った活動を継続してまいります。
【株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック:代表取締役社長 小島耕】
平素より熱いご支援ご声援をいただき誠にありがとうございます。このたび水戸ホーリーホックは『ホーリーホックの“空き家”相談窓口』を開設し、ネクスウィル様とともに、地域課題の一つでもある”空き家”課題に取り組むこととなりました。
我々は地方市民クラブとして「人が育ち、クラブが育ち、街が育つ」というミッションを持ち、地域とともに在り続けるため、地域課題に向き合い、価値の創出や最大化のため日々邁進しております。
2021年には地域の耕作放棄地の問題に着目し、「農業」への関心度を高める「GRASS ROOTS FARM」という農事業を立ち上げ、ファン・サポーターの皆さまを中心とした地域の皆様が、農業への関心を持っていただけるよう、様々な活動をおこなってまいりました。また、2022年からは「ホームタウンPR大使」という選手・クラブが地域をPRする活動を行い、地域の活性化や地域とクラブの関係性をより強固なものにする取組も実施しております。
そして今回、我々クラブが着目したのは「空き家」の問題です。地方市民クラブとして我々もこの課題の解決に向けて、一つのチャレンジを行ってまいります。我々が主体となって社会課題を発信することで、多くの方に自分ごとと捉えていただき、またファン・サポーターの皆さんの繋がりから、放置される空き家を1軒でも多く次の利用者につなげていけるよう、今回ご支援いただきますネクスウィル様とともに活動してまいります。
株式会社ネクスウィルについて
当社では、一般的な不動産と比べて、売却が難しいとされる訳あり不動産の買取をし、権利関係を整理するなどの手を加え、取扱や売却が困難とされている要因である”訳”を排除して再販をしています。
訳あり不動産は多くの人が事故物件を思い浮かべがちですが、訳あり不動産となってしまう原因は多くあります。
相続によって不動産の所有者が複数存在する共有持分、建築基準法の条件を満たしていない再建築不可物件、登記がなされずに相続が繰り返されてしまい最終的には所有者がわからなくなってしまった不動産などが例に挙げられます。
当社ではこういった不動産を買い取り、権利関係の整理などを行い売却可能な状態にする訳あり不動産買取事業「ワケガイ」、不動産を売りたい人、買いたい人をマッチングさせるCtoCプラットフォーム「空き家のURI・KAI」というようなサービスを展開しています。
株式会社ネクスウィル 企業概要
会社名:株式会社ネクスウィル
所在地:〒105-0004 東京都港区新橋5丁目10-5 PMO新橋Ⅱ 10階
代表取締役 :丸岡 智幸
事業内容:・訳あり不動産買取事業
・空き家、訳あり不動産CtoCプラットフォーム運営
・FIREを目的とした不動産投資事業
本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ネクスウィル 広報部
担当者:都築(080-7040-2920)
電話番号:03-6435-7950
メールアドレス:tsuzuki@nexwill.co.jp