千葉県佐倉市(市長:西田三十五)は、市内の不動産情報の有効活用及び企業立地を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的に、一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会印旛支部(支部長:鈴木尚)、公益社団法人全日本不動産協会千葉県本部(本部長:原口正子)のそれぞれと、2025年3月21日(金)、企業立地促進に関する連携協定を締結しました。

◆佐倉市長 西田三十五コメント
本日、企業立地促進に関する連携協定を締結させて頂きました。
このたびの協定締結にあたり、ご尽力を賜りました、関係者の皆様に、厚く御礼申し上げます。
一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会印旛支部様及び公益社団法人全日本不動産協会千葉県本部様におかれましては、長年にわたり、佐倉市内の不動産業をご支援いただいております。今日における佐倉市の不動産業界の発展は、両協会の皆様のご尽力があってのことと認識しております。
佐倉市といたしましては、企業立地促進の重要性を強く認識しており、令和6年度には、企画政策部内に「企業誘致・公民連携推進室」を新設し、成田空港の拡張・機能強化に伴う、周辺地域の経済規模拡大を見据え、企業立地を可能とする産業用地の確保に向け、さまざまな機関と連携して取り組んでいるところでございます。本協定の締結により、市内の不動産をこれまで以上に有効活用することができ、ひいては、企業立地の促進や地域経済の活性化に寄与するものと、大いに期待しております。
全国的な課題である人口減少や少子高齢化の進行は、佐倉市においても例外ではございません。この流れを緩やかにし、私が掲げる「持続可能なまち・佐倉」を実現していくためには、企業立地を促進し、地域経済の活性化を進めていくことが、市民の皆さんの安心して働ける環境づくりにつながるものと考えておりますことから、引き続き、両協会の皆様方には、お力添えを賜りたく、お願い申し上げます。
今後とも、一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会印旛支部様及び公益社団法人全日本不動産協会千葉県本部様と佐倉市が、本協定を契機に、共に連携し、発展していくことを切に願いますとともに、本日ご参集の皆様の、ますますのご健勝とご多幸を祈念いたしまして、私からの挨拶とさせていただきます。
◆協定の概要
1.協定の目的
佐倉市が、一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会印旛支部と、公益社団法人全日本不動産協会千葉県本部(以下「両協会」という。)と、それぞれ緊密に連携することにより、市内の不動産情報の有効活用及び企業立地を促進し、地域経済の活性化を図ること。
2.連携の内容
①佐倉市は、市内において工場等の立地を希望する法人(以下「立地希望法人」という。)が求める不動産情報を、両協会の協力を得て会員から入手し、立地希望法人へ提供する。
②両協会は、佐倉市の企業立地施策を、会員に周知する。
3.協定期間
2026年3月31日まで
ただし、期間満了日の3月前までに特段の申出がない場合は1年間更新
【お問い合わせ】
佐倉市役所 企画政策課 企業誘致・公民連携推進室
住所:千葉県佐倉市海隣寺町97番地
TEL:043-484-3374
Mail:kikakuseisaku@city.sakura.lg.jp