金曜日, 2月 21, 2025
ホーム経営情報FUNDI、株式会社グリーンエナジー&カンパニーとの協業により蓄電池案件ファンドに新たな買取保証体制を導入

FUNDI、株式会社グリーンエナジー&カンパニーとの協業により蓄電池案件ファンドに新たな買取保証体制を導入

~再エネ市場の成長と投資家保護を実現する革新的パートナーシップ~

【概要】

株式会社FUNDI(以下「FUNDI」)は、再生可能エネルギー分野における新たな投資機会創出を目指し、蓄電池案件ファンドのシリーズ展開を進める中で、上場企業であり再エネ分野のエキスパートである株式会社グリーンエナジー&カンパニー(以下「GEC」)との戦略的協業を実現いたしました。本協業では、GECの豊富な専門知識と実績を背景に、蓄電池プロジェクトにおける買取保証体制を構築。これにより、工事の遅延や追加費用などの不測の事態が発生した場合でも、FUNDI投資家の皆様への影響を最小限に抑える仕組みを導入いたします。

【背景】

再生可能エネルギー市場は、太陽光発電や蓄電池などの技術革新により急速な成長を遂げておりますが、特に蓄電池市場はまだ黎明期にあり、工事面やプロジェクト資金の見立てなど一定のリスクがあると考えております。FUNDIでは、こうしたリスクに対して投資家保護の観点から、従来の太陽光系プロジェクト等で培われたノウハウを活かし、リスクヘッジ策としての買取保証の導入を検討してまいりました。

【協業の詳細】

今回、GECは、蓄電池プロジェクトに対する買取保証役割を担い、万が一プロジェクトの進行において工期の遅延や追加費用が発生するなど、FUNDIのファンド及び投資家に影響が及ぶ恐れがある場合、一定の条件下でプロジェクトの買い取りを実施する体制を整えました。これにより、FUNDIが今後シリーズ化を予定する蓄電池案件ファンドにおいて、より安心・安全な投資環境を提供できるものと考えております。

【新ファンドの発表】

本協業の第一弾として、FUNDIは「長野県上田市 蓄電池 FUNDI プロジェクト#4」をリリースいたします。本ファンドは、長野県上田市に所在する蓄電池開発用地を購入し、系統用蓄電所の完成後、売却を行います。

【新ファンド概要】

  • ファンド名称:長野県上田市 蓄電池 FUNDI プロジェクト#4

  • 募集金額:5.1億円

  • 募集期間:2025年2月28日~3月10日

  • 運用期間:12ヶ月

  • 想定利回り:年利10.5%(税引前)

  • 最低出資額:1万円

  • 買取保証の仕組み:一定条件下でGECが買取保証を実施

  • ファンドURL:https://funding.fundi.co.jp/fund/44

本ファンドにはGECによる買取保証が付帯しているため、投資家の皆様にとってより安心してご参加いただける投資機会となります。

【FUNDI代表者コメント】

弊社は、再エネ分野における革新的な投資モデルの確立を目指し、ナンバーワン蓄電池案件ファンドになるべく積極的に推進しております。

しかし、現段階では市場が成熟しておらず、プロジェクト運営上のリスクも多々存在するため、まずは投資家の皆様に安心してご投資いただける環境整備が急務と考えています。

今回、GECの保証・協業により、当該リスクを大幅に軽減し、安定したファンド運営を実現できると確信しております。

—株式会社 FUNDI 代表取締役 佐藤 悠大

【グリーンエナジー&カンパニー(GEC)コメント】

このたび、FUNDI様との協業により、蓄電池案件ファンドにおける買取保証という新たな枠組みを導入できることを大変嬉しく思います。再生可能エネルギー市場の拡大が進む中で、蓄電池の重要性はますます高まっています。しかし、その市場はまだ発展途上であり、プロジェクトの進行においてさまざまな課題が存在するのも事実です。

私たちグリーンエナジー&カンパニーは、これまで培ってきた知見と実績を活かし、本ファンドを通じて投資家の皆様にとってより安全で魅力的な投資環境を提供したいと考えています。買取保証という形でリスク低減の仕組みを構築することで、再生可能エネルギーへの投資が一層活発になり、市場の健全な成長に貢献できると確信しています。今後も、信頼性の高いパートナーシップを基盤に、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めてまいります。

— 株式会社グリーンエナジー&カンパニー 代表取締役社長 鈴江崇文

【今後の展開】

FUNDIは、本協業を契機に、蓄電池を中心とした再エネ案件のシリーズ展開を一層推進するとともに、業界内外の関係者との連携を強化し、安心して投資いただけるプラットフォームの構築に努めてまいります。今回の取り組みが、再生可能エネルギー市場における新たなスタンダードの確立につながることを期待しております。

【本件に関するお問い合わせ先】

【株式会社FUNDI】

担当 倉田

電話:03-4500-2660

メール:support@fundi.co.jp

URL:https://www.fundi.co.jp

【株式会社グリーンエナジー&カンパニー(GEC)】

IR担当  草野/鈴木

電話:050-1871-0773

メール:battery@green-energy.co.jp

URL:https://www.green-energy.co.jp

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments