金曜日, 12月 13, 2024
ホームイベント伝統と先進をつくる新ブランド『HAUS FARBEN』始動!リブランディング 及び 完成見学会のお知らせ

伝統と先進をつくる新ブランド『HAUS FARBEN』始動!リブランディング 及び 完成見学会のお知らせ

GERMAN ECO HOUSEは『HAUS FARBEN』として生まれ変わりました

香川県高松市で、新築の設計・施工を手掛けるGERMAN ECO HOUSE株式会社(取締役社長:森田 博仁)は、リブランディングを実施。ビジネス名を『HAUS FARBEN(ハウスファーベン)』へと変更いたしました。さらにブランドミッション・ロゴ・ホームページを一新。「伝統と先進をつくる」をミッションに掲げ、今後も地域に密着した住宅づくりを通じて、さらなる成長と企業価値の向上を目指してまいります。

また、高松市国分寺町にて「高性能平屋住宅」完成見学会を開催いたします。今後ますます求められる⾼性能住宅をご体感いただける見学会となっておりますので、ぜひご参加いただければ幸いです。

新ブランドミッション『伝統と先進をつくる』

ジャーマンエコハウスはこれまで、ドイツをはじめ国内外の高い技術力を取り入れ、香川の地域特性に最適化した家づくりを行ってまいりました。今後はその取り組みをさらに発展させるため、新たなステージへと踏み出してまいります。

今回のリブランディングでは、新しいブランドロゴを制作しました。このロゴは、ドイツの伝統家屋を象徴する「大屋根」と、私たちが大切にする価値観である「勤勉」「情熱」「先進」を三角形のモチーフで表現しています。

黒:勤勉

赤:情熱

金:先進

これらの3つの要素が重なり合うことで、HAUS FARBENが提案する持続可能で調和の取れた暮らしを象徴しております。さらに、ロゴに用いたタイポグラフィには、「積み重ねてきた伝統の重み」を、文字の右上がりのラインには、「未来への向上心」を込めました。

伝統・情熱・先進の3つの要素が重なり合うことで、HAUS FARBENの暮らしが生まれ、それがどこまでも続いていく様子を表現しています。タイポグラフィは文字のウェイトを上げることで積み重ねてきた技術や伝統の重みを、そして各文字の右斜めに上がる斜線は未来への志や技術を磨き上げる向上心をイメージしています。

平屋住宅完成見学会『高性能平屋住宅』

開催日時|2024年12月21日(土)・22日(日)・23日(月)10:00~17:00

開催場所|高松市国分寺町

     (お申し込み後に正確な住所をお伝えいたします)

参加費 |無料

URL  |https://www.hausfarben.jp/event/598/

見学会の見どころ

1.平屋ならではの洗練された外観

静けさと存在感を兼ね備えたデザイン

2.開放的な内観設計

外観の閉鎖感とは対照的に、広がりを感じる住空間を体験いただけます

3.永く健康に住まうための確かな性能

HAUS FARBENの住まいは、日本にはないドイツの学問を取り入れることで独自の性能を発揮しています。厳選された材料と工法の組み合わせにより、湿度を調整する住まいを実現。それは、室内に入った瞬間の空気感で実感いただけます。

その心地よく健康な暮らしを安心して永く受け継いでもらえるように、住まう人を想うプランニングはもちろんのこと、確実な強さと凛とした佇まいを持ち合わせています。

掲載画像はイメージです

私たちHAUS FARBENは、ドイツに学んだ家づくりの叡智を活かし、象徴的な三つの色彩で織りなす新しい暮らしを提案します。それは、日本の風土と文化に最適化した住まいであり、伝統と先進の調和が生み出す豊かな暮らしそのものです。

過去から学び、未来を創造する。私たちは、受け継いだ先進の知恵をさらに磨き上げ、豊かな伝統を築くことで、笑顔あふれる未来への架け橋となることを目指しています。

今後も「伝統と先進をつくる」というブランドミッションのもと、一人ひとりのお客様に寄り添い、持続可能で快適な住まいを提供してまいります。どうぞご期待ください。

【会社概要】

ビジネス名|HAUS FARBEN(ハウスファーベン)
会社名|GERMAN ECO HOUSE株式会社(ジャーマンエコハウス)

所在地|香川県高松市勅使町607-1

TEL|087-880-8318

事業|注文住宅の設計/施工管理/販売

URL|https://www.hausfarben.jp

-企業理念「伝統と先進をつくる」-

ドイツに学んだ家づくりの叡智

象徴する三つの色彩で織りなすのは

日本の風土・文化に最適化した家

私たちは過去と未来をつなぐ

伝統から学び先進を生み出すために

先進を受け継ぎ豊かな伝統を築くために笑顔ある未来への架け橋となろう

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments